香川県高松市のFP相談・資格取得は、東条ファイナンシャルプランナーズ(FP)オフィスまで

非販売系のFP事務所

  営業時間
  日・月・水~土:9:00~20:00
  火曜日:定休日
 TEL:090-1578-3149

FP3級実技解説-2017年(平成29年)5月・後半

【問11】
 所得税の額={課税標準(ここでは、事業所得の額)-所得控除}×税率-控除額より、
 所得税の額=(1,800-250)万円×33%-1,536,000円=3,579,000円

【問12】
 死亡は代襲原因ですが、放棄を行った場合、代襲相続はありません。よって、法定相続人は、配偶者相続人の正子さん、第1順位の血族相続人の翔太さん、良美さんです。
 したがって、正子さんの法定相続分が1/2、翔太さん、良美さんの法定相続分はそれぞれ1/2×1/2=1/4です。

【問13】
1. 遺言は、いつでも撤回する事ができます。
2. 自筆証書遺言の作成には証人は必要ありません。
3. 正しい記述です。

【問14】

【問15】
 純資産=総資産-総負債=(150+350+200+30)万円-0万円=730万円です。

【問16】
 毎年の積立額を求める際には、減債基金係数を用います。
 故に、200万円×0.05783=115,660円となります。

【問17】
1. 地震保険の保険料は、建物の構造および都道府県ごとに定められています。
2. 正しい記述です。
3. 正しい記述です。

【問18】
 年収が130万円(106万円)未満かつ扶養者の年収の2分の1未満となり、被扶養者要件を満たします。故に、国民年金の第3号被保険者となります。

【問19】
 自己負担額を求める問題です。
 自己負担額=80,100円+(1,200,000-267,000)円×1%=89,430円です。

【問20】
1. 正しい記述です。
2. 正しい記述です。
3. 傷病手当金は、連続して3日以上働けなかった場合、休んだ日の4日目以降から支給されます。


前へ

☆新サービス☆
FP試験の受験生応援サイト
お金の寺子屋」オープン!!

FP試験合格に合格するためのコンテンツが盛りだくさん。
全コンテンツ無料で利用できます。
MENU
×
menu