香川県高松市のFP相談・資格取得は、東条ファイナンシャルプランナーズ(FP)オフィスまで

非販売系のFP事務所

  営業時間
  日・月・水~土:9:00~20:00
  火曜日:定休日
 TEL:090-1578-3149

FP3級学科解説・後半(2016年1月)

【第2問】
(31)
 年金原価係数を使います。40万円×5.412=2,166,880円です。

(32)
 可処分所得は、収入-所得税+住民税+社会保険料で求められます。そのため900万-50万-35万-100万=715万円となります。

(33)

(34)

(35)
 0.7%×36月=25.2%です。

(36)

(37)

(38)

(39)

(40)
 普通傷害保険の対象となるのは、急激かつ偶然な外来の事故によって傷害を被った場合です。ウイルス性食中毒による障害は国内(海外)旅行保険では適用されます。

(41)
 マネーストックとは金融機関を除く民間部門の通貨保有量を言います。

(42)
 年利2%を3か月になおすと2÷4=0.5%のため、10,000,000×1.005=10,050,000円

(43)
 {1+(100-99)÷4}÷99=0.012626・・、1.26%です。

(44)

(45)
 銀行は投資者保護基金に加入していないため、国内銀行で購入した投資信託は、投資者保護基金による保護の対象外となります。

(46)

(47)
 退職所得控除の金額は、勤続20年を超える場合、800万円+70万円×(勤続年数ー-20)で求められます。勤続年数に1年以下の端数がある場合は切り上げて計算します。

(48)

(49)
 医療費控除、雑損控除の適用を受けるには確定申告をしなければいけません。

(50)
 Aさん自身が支払い、受け取った保険金は所得税の課税対象です。

(51)

(52)

(53)

(54)

(55)

(56)
 遺留分の割合は、直系尊属のみが相続人である場合は被相続人の財産の3分の1であるがそれ以外の場合は、2分の1です。そのため、配偶者分9000万円÷2=4500万円

(57)

(58)

(59)
 貸家建付地の相続税評価額=自用地評価額×(1-借地権割合×借家権割合×賃貸割合)で求められます。

(60)
 特定居住用宅地は330㎡まで80%の減額、特定事業用宅地は400㎡まで80%の減額が適用されます。

前半(問1~問30)へ戻る

☆新サービス☆
FP試験の受験生応援サイト
お金の寺子屋」オープン!!

FP試験合格に合格するためのコンテンツが盛りだくさん。
全コンテンツ無料で利用できます。
MENU
×
menu